医院紹介/About us
院長あいさつ
2018年5月のえにわ眼科開院より勤務し、2024年4月に院長に就任致しました。
えにわ眼科では最先端の機械を導入し、本院と連携し、日帰りで白内障や網膜硝子体手術を受けていただくことが可能で、早期の視力回復、社会復帰をサポートさせていただきます。
また、眼不快感の原因となるマイボーム腺機能不全の診療も積極的に行っております。
医療の進歩に対応すべく、常にスタッフと共に精進し、知識と技術の向上に努めます。そして、患者様一人ひとりと真摯に向き合い、適切な診療を提供してまいります。
お悩みやご相談がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。
えにわ眼科 院長 吉本 詠子
診療担当医師
吉本 詠子 ― Eiko Yoshimoto ―
医療法人社団 彩光会 えにわ眼科 院長
- 所属学会
-
- 日本眼科学会認定 眼科専門医
- 日本抗加齢医学会 専門医
- 略歴
-
旭川医科大学卒業。
同大学眼科及び、稚内、名寄、釧路の関連病院に勤務。
医療法人社団さくら眼科を経て、2018年より彩光会入職。
2024年4月より彩光会 えにわ眼科院長に就任。
石崎 竜生 ― Tatsuo Ishizaki ―
- 所属学会
-
- 日本眼科学会認定 眼科専門医
- 日本白内障屈折矯正手術学会
- 日本涙道・涙液学会
- 略歴
-
旭川医科大学卒業。
旭川医科大学病院及び、釧路赤十字病院、名寄市立総合病院、函館五稜郭病院、斗南病院眼科科長を経て、2024年4月より現職。
松本 光平 ― Kohei Matsumoto ―
- 所属学会
-
- 日本眼科学会認定 眼科専門医
- 略歴
-
旭川医科大学卒業。
北海道大学病院眼科、滝川市立病院、JCHO北辰病院などを経て、2024年5月より現職。
水島 由紀子 ― Yukiko Mizushima ―
- 所属学会
-
- 日本眼科学会認定 眼科専門医
- 略歴
-
筑波大学医学専門学群卒業。
同大学眼科及び茨城県内の関連病院勤務を経て、2017年より現職。
院内写真
受付・待合室
大型の液晶ディスプレイを設置し、お待ちいただいている間に診療案内や目や病気に関する予備知識、環境映像などを放映しています。
バリアフリーフロアを採用しております。(車椅子の貸し出しもあり)
当ビルにはエレベーターも設置していますので、目や足の不自由な方や御年配の方にやさしく配慮しています。
検査室
より正確な診断と治療をサポートし、あらゆる眼科疾患にも対応できるよう各種最新検査機器を揃えています。
診察室1・処置室
電子カルテ&電子画像ファイリングなど積極的なIT化を推進しました。
各種の検査結果、前眼部・眼底写真などが画像保存され過去の画像と治療後の目の状態の変化や検査データ推移を瞬時にグラフ化して患者様に直接呈示することができます。院外処方箋発行、診療情報提供書、診療予約、会計業務などを効率化していきます。
診察室の隣には処置室がありますので、霰粒腫の切開や涙道処置など様々な処置がすぐに行える環境です。
手術室・回復室
白内障・眼内レンズ手術や緑内障手術だけでなく、網膜硝子体手術を含め眼科手術全般に対応を可能とした手術室。最高水準の医療機器を用いた万全の体制で望みます。